> よくあるご質問
よくあるご質問
- Q.2 家族カードでも利用できますか?
- A.2 ご利用いただけます。
なお、家族カードご利用分のポイントは本人会員さまご利用分と合算されます。
- Q.5 商品が購入できたか知りたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
- A.5 商品の購入・発送などに関するお問い合わせは各ショップまでお願いいたします。
- Q.6 200円のショッピングを5回しましたが、ボーナスポイントはどのようにつくのですか?
- A.6 1回のショッピングご利用金額が1,000円未満の場合、ボーナスポイントの対象とはなりません。(一部のカードを除く。)
- Q.7 各ショップに他のインターネットショップへのリンクが貼ってあります。そのリンク先のショップでの利用(商品購入・サービス利用)は、ボーナスポイントの対象になりますか?
- A.7 各ショップサイトから他のインターネットショップへリンクがある場合、リンク先のショップでご利用(商品購入・サービス利用)されますと、ボーナスポイントの対象とはなりません。
またポイントアップマーケットWEBから各ショップサイトへアクセスされた場合でも、ご利用(商品購入・サービス利用)前に別サイトにアクセスされますとポイント付与の対象外となることがございますので、その際には、再度ポイントアップマーケットWEBから各ショップへアクセスしてください。
- Q.9 ポイントアップマーケットWEBは携帯電話(フィーチャーフォン)からも利用することができますか?
- A.9 いいえ。ご利用いただけません。
- Q.10 ポイントアップマーケットWEBはスマートフォンでも利用できますか?
- A.10 はい。ご利用いただけます。 ポイントアップマーケットWEBはパソコンおよびスマートフォンでご利用いただけますが、提携しているショップは異なります。また、ポイント倍率やその他ポイント付与の条件が異なる場合がございますので、 ご利用の際は各ショップの「このショップに関するご注意」をご確認ください。
- Q.11 ポイントアップマーケットWEBの推奨環境は?
- A.11 ポイントアップマーケットWEBをご利用いただくにあたり、以下の環境を推奨いたします。
PC
(Windows)
■ ブラウザ
Internet Explorer 11
Microsoft Edge
Firefox 最新版 (※最新版はリリース後1ヶ月前後で動作確認いたします。)
Google Chrome 最新版 (※最新版はリリース後1ヶ月前後で動作確認いたします。)
■ OS
7、8.1、10
(Macintosh)
■ ブラウザ
Safari 11.0、12.0
Firefox 最新版 (※最新版はリリース後1ヶ月前後で動作確認いたします。)
Google Chrome 最新版 (※最新版はリリース後1ヶ月前後で動作確認いたします。)
■ OS
Mac OS 10.12、10.13、10.14
スマートフォン
■ ブラウザ
標準ブラウザ(Android については、Google Chrome となります)
■ OS
Android6、7、8
iOS11、12
*JavaScriptとCookieの設定を必ず「有効」にしてご利用ください。
- Q.12 「Cookie(クッキー)」とはなんですか?
- A.12 訪問者のブラウザに、一時的にデータを書き込んで保存させるしくみです。
ポイントアップマーケットWEBでは、お客様の個人情報を含まない一時的なCookieを用いています。インターネットをご利用になれる環境において、ブラウザのCookieが利用可能になるよう設定ください。
設定方法は、ブラウザやそのバージョンにより異なります。Cookieに関する設定方法は、お使いのブラウザのヘルプでご確認ください。
- Q.13 ウィルスソフトを使用していても利用できますか?
- A.13 ソフトによっては、CookieおよびJavaScriptが無効化され、ポイント付与ができない場合も発生します。一時的に設定を解除し、CookieおよびJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
- Q.14 カードを退会(解約)したのですが、ポイントアップマーケットWEBは利用できますか?
- A.14 ご利用いただくことはできません。
- Q.15 PUMチェッカーとはなんですか?
- A.15 ポイントアップマーケットWEBで掲載しているショップサイトにアクセスすると、アイコンが光ってお知らせしてくれる、ブラウザ用アドオン機能です。 ポイントアップマーケットWEBからのショップ検索を省略することができるだけでなく、ポイントアップマーケットWEBの経由忘れ防止にもなります。詳しくはこちらをご覧ください。
- Q.16 PUMチェッカーを入れると、ブラウザの動作が重くなりませんか?
- A.16 アドオンは、機能を部分的に追加するだけなので、パソコンの動作が重くなることはありません。安心してご利用ください。
- Q.17 家族とパソコンを共用していますが、 PUMチェッカーは、ユーザーごとにインストールできるのでしょうか?
- A.17 使用者ごとにユーザーを分けていただくことで設定可能です。
Internet Explorerの場合は全てのユーザーにインストールされますが、その後ブラウザのアドオン管理より無効にしていただく事で設定可能です。
- Q.18 PUMチェッカーは、他のアドオンとの併用は可能ですか?
- A.18 併用しても問題ありません。安心してご利用ください。
- Q.19 バージョンアップをお知らせするポップアップ通知が表示されました。最新バージョンのインストールは必要ですか?
- A.19 PUMチェッカーをより快適にご利用いただくため、お早めのバージョンアップをおすすめします。
- Q.20 PUMチェッカーのアンインストールはどのように行いますか?
- A.20 ■Internet Explorer
コントロールパネルのプログラムのアンインストールより削除いただけます。
手順:
パソコンのスタートメニュー
コントロールパネル
プログラムのアンインストールより
PUMチェッカーをアンインストール
■Firefox
ブラウザのアドオンマネージャより削除いただけます。
手順:
ブラウザメニュー
[ツール]→[アドオン]より、アドオンマネージャを開く
PUMチェッカーを削除する
■ Google Chrome
PUMチェッカーアイコン、またはChrome拡張機能から削除いただけます。
手順:
<PUMチェッカーアイコンからの場合>
アイコンを右クリックし[Chromeから削除]を選択
[PUMチェッカー]を削除しますか?と出たら[削除]を選択
<Chrome拡張機能からの場合>
右上のChromeメニューボタンから[その他のツール]→[拡張機能]を開く
PUMチェッカー右側に表示されるゴミ箱のマークをクリック
[PUMチェッカー]を削除しますか?と出たら[削除]を選択
- Q.21 PUMチェッカーを通じてWebの閲覧履歴が外部に流出することはありませんか?
- A.21 PUMチェッカーはお客様のWeb閲覧履歴、個人情報等の取得は一切いたしません。安心してご利用ください。
- Q.22 PUMチェッカーを入れると、パソコンの画面が狭くなったり見づらくなったりしませんか?
- A.22 PUMチェッカーはショップ通知用のアイコンが追加されるだけなのでご利用の邪魔になることはありません。
- Q.23 PUMチェッカーはスマートフォンでも利用できますか?
- A.23 PCブラウザ向けアドオンのため、パソコンでのご利用のみとなります。
- Q.24 ショップ通知のポップアップを解除することはできますか?
- A.24 ■ Internet Explorer
ブラウザに設置されたPUMチェッカーのアイコン右横の▼印をクリックすると表示される、ショップ通知ポップアップのチェックから設定いただけます。
■ Firefox
ブラウザ右上のFirefoxメニューボタンから[アドオン]→[拡張機能]を開きます
PUMチェッカーの[詳細]をクリック
ショップ通知ポップアップのチェックから設定いただけます。
■ Google Chrome
ブラウザに設置されたPUMチェッカーのアイコン、またはChrome拡張機能から設定いただけます。
<PUMチェッカーアイコンから設定する場合>
アイコンを右クリックし[オプション]を選択
ショップ通知ポップアップのチェックで設定いただけます。
<Chrome拡張機能から設定する場合>
ラウザ右上のChromeのメニューボタンから[ツール]→[拡張機能]を開きます
PUMチェッカーの[オプション]をクリック
ショップ通知ポップアップのチェックから設定いただけます。
※ポップアップを非表示にした場合も、ブラウザ右上のアイコンが光ってお知らせする機能は有効です。
- Q.25 PUMチェッカーのインストールができないのですが、どうしたらよいでしょうか。
- A.25 以下のいずれかの原因が考えられますので、ご利用環境をご確認ください。
●以下の推奨環境をご利用いただいていますか?
■ Windows
ブラウザ:
Internet Explorer 11
Firefox 最新版 (※最新版はリリース後1ヶ月前後で動作確認いたします。)
Google Chrome 最新版 (※最新版はリリース後1ヶ月前後で動作確認いたします。)
OS:
7、8.1、10
■ Macintosh
ブラウザ:
Firefox 最新版 (※最新版はリリース後1ヶ月前後で動作確認いたします。)
Google Chrome 最新版 (※最新版はリリース後1ヶ月前後で動作確認いたします。)
OS:
10.12以上
※Internet Explorer(64ビット)と表記されているInternet Explorerにはインストールできませんので、通常版のInternet Explorerでインストールをご確認ください。
※Internet Explorer(アドオンなし)と表記されているInternet Explorerはアドオンが使用できませんので、通常版のInternet Explorerでインストールをご確認ください。
●管理者権限のあるユーザーアカウントでご利用いただいていますか?
Windowsのバージョンによっては、管理者権限がないとインストールできません。
管理者権限のあるユーザーアカウントでWindowsにログインしてから、インストールしてください。
●セキュリティソフトをご利用されていませんか?
ご使用のセキュリティソフトの設定によっては、ツールをインストールできないことがあります。詳しくはソフトメーカーにお問い合わせください。
- Q.26 インストール後、ブラウザにPUMチェッカーのアイコンが設置されません。
- A.26 以下の方法をお試しください。
■Internet Explorer
ブラウザメニュー
[表示]→[ツールバー]より
PUMチェッカーにチェックを入れ有効にしてください。
※Internet Explorer 11をお使いの場合、拡張保護モードが有効になっていますと、アイコンが表示されないことがございます。
アイコンが表示されない場合は、下記の方法で拡張保護モードを無効にしてください。
1. Internet Explorer の[ツール]メニューの[インターネット オプション]をクリックします。
2.[インターネット オプション]ダイアログ ボックスの[詳細設定]タブをクリックします。
3.[セキュリティ]カテゴリーで、[拡張保護モードを有効にする]のチェックボックスをオフにし、[適用]をクリックします。
※コンピュータの再起動後に有効になります。
■Firefox
ブラウザメニュー
[表示]→[ツールバー]→[カスタマイズ]より
PUMチェッカーのアイコンをナビゲーションツールバー内に設置してください。
■ Google Chrome
ブラウザの設定によっては、アドレスバーに隠れてしまう場合がございます。
その際はアドレスバーのサイズを縮小調整することで、アイコンが表示されます。